居酒屋のバイトってどんな感じなの?
初めてだと居酒屋バイトって不安なことが多いですよね。
そこで今回は『バイト初心者が気を付けること』について紹介。
仕事内容・勘違いしやすいポイント・楽しいことなどを解説。
経験談から居酒屋バイトで活躍して、バイト仲間を作るコツもお話ししますね。
居酒屋のバイトってどんな感じ?仕事内容
まずは居酒屋のバイトがどんな感じなのか、仕事内容を見ていきましょう。
ホールとキッチンで大きく分けられるので、2つとも紹介します。
働く流れを知れば、居酒屋でアルバイトするイメージもわいてきますよ。
① 居酒屋のホールスタッフがすること
ホールスタッフが行うのは接客です。
お客さんが店内に入ってから出ていくまでの仕事がメイン。
- お客を席に誘導
- お水を渡し注文を聞く
- ドリンクを作る
- 料理を運ぶ
- レジ
- テーブルを片付ける
- 店内の掃除
お店によってはお客の呼び込みを行ったり、開店前の準備もあります。
一人ではできないので、他のホールスタッフと協力しながら行うのが鉄則。
コミュニケーション能力が必要で、チームとして動けるかが大事になります。
バイトをするときは動きやすいズボンや靴の方が支障をきたしませんよ。
参考⇒居酒屋のバイトってズボンは何が良い?失敗しないズボン選び
② 居酒屋のキッチンスタッフすること
キッチンのバイトでは、主に調理補助を行います。
お客さんのオーダーが入ってから料理が運ばれるまでがメインの仕事。
- 料理の盛り付け
- 調理補助
- デザートなどの提供
- 食器洗い
- 食材の下準備
- 料理の仕込み
- 厨房の掃除
アルバイトなら本格的な料理スキルは不要です。
盛り付けなどマニュアル通りにすれば行える調理補助がほとんど。
ただ個人店であれば料理を教えてもらうこともあるかもしれません。
募集要項で『未経験歓迎』とあれば、初心者でも応募できますよ。
- ホールはお客さん関連の仕事がメイン
- 注文を聞く・料理を運ぶ・テーブルの片付けなど
- キッチンは料理関連の仕事がメイン
- 調理補助・盛り付け・皿洗い
居酒屋のバイトが初めてで不安なあなたへ!気を付けること
居酒屋のバイトが初めてで不安。
そんなときは働く前に事前に気を付けることを抑えておきましょう。
事前にきつい状況を知っていれば、すぐに対応できます。
特に次の4つはチェーン店でも個人店でもよくある、”居酒屋あるある”ですよ。
① 居酒屋バイトは暇な曜日と忙しい曜日のギャップがエグイ!
一般的にお客さんが居酒屋にいく曜日は偏っています。
平日に行くよりも、金曜日や土曜日の夕方に多くのお客さんが来店します。
なので暇な曜日と忙しい曜日のギャップがすごいんですね。
金曜日の夕方などは、お客さんもたくさん食べて飲むので大忙し。
年末年始の忘年会・新年会なども、ずっと動きっぱなしになります。
あっという間に時間が過ぎるので、すぐ仕事が終わる感覚になるほど。
ただ慣れるまでは体力的にも精神的にもきついと感じるでしょう。
なので最初は暇な平日などのシフトをこなして、仕事を覚えるのがおすすめ。
② 居酒屋だから酔っぱらったお客がうざい
居酒屋なのでお酒を提供するのは当たり前。
だからお客さんが酔っぱらって、うざく感じることもあります。
泥酔して会話が成り立たないとか、説教みたいなことをしてくる人。
女性店員に連絡先を聞いてくるお客さんなどもいます。
こういったお客さんを、上手にあしらって仕事をするのは経験が必要。
特に面倒なお客がいれば先輩や社員さんに対応してもらいましょう。
③ 居酒屋バイトは料理やお酒など覚えることが多い
働き始めた最初は、覚えることが多く混乱しがち。
接客などの働き方はもちろん、メニュー名やお酒の名前も複雑なんですよね。
テーブルにも番号が振り分けられていたり、季節限定のメニューが出たり。
慣れれば自然と体で覚えられますが、それまでは苦労しがち。
日頃からお客として来店していたら、覚える負担は少し減ります。
ただお酒に興味がない人が働くと、完全に一から覚えなければいけません。
参考⇒居酒屋はバイトでも覚えることが多い?メニューやお酒の覚え方
④ 居酒屋のトイレ掃除は地獄?吐しゃ物の処理
居酒屋のバイトだと、トイレ掃除に抵抗を感じる人も多い。
特に混雑時は多くの酔っ払いがトイレを使用します。
学生やサラリーマンが多い地域に店舗があれば、ゲロ掃除があることも。
潔癖な人は、この業務で精神的に病んでしまいます。
慣れれば抵抗もなくなるのですが、それまではきついですね。
参考⇒居酒屋のバイトで病む瞬間8選!大変できつい環境を暴露【体験談】
- 忙しい日と暇な日にギャップがある
- 酔っ払いの客の対応はある
- 料理名やお酒など覚えることが多い
- ゲロ掃除の覚悟もしておく
居酒屋のバイト初心者が勘違いすることも?
先ほどは居酒屋バイトで覚悟しておくことをお話ししました。
今度は逆に勘違いされやすいケースについて。
で変なイメージが先行していたり、初心者が陥りやすい勘違いを見ていきます。
① お酒を飲まされることはない
お客さんからお酒を強要されることはありません。
ドラマなどであったとしても、実際はないので安心してください。
お酒が飲めない人でも働けるのが居酒屋バイトです。
もしお酒の強要などがあれば、それはお客が間違っています。
② コミュ障でも慣れる!向き不向きは最初はわからない
居酒屋のバイトは最初はミスも起きるでしょう。
でもミスをして怒られたからといって、向いていないわけではありません。
誰でも新人時代はミスをしたり、怒られたりするもの。
上手にコミュニケーションができなかったり、職場でも上手く馴染めないこともあります。
ただコミュ障だからといって居酒屋バイトがむいていないわけでもありません。
仕事スイッチを入れてテキパキと働いていれば、プライベートのコミュ力は関係ないんですね。
逆に接客や職場の人間関係自体を求めてないなら、居酒屋バイトは辞めた方が良いでしょう。
③ 居酒屋バイトにうまくいかないからと飛ぶのは危険
居酒屋バイトは慣れるまでは苦労もあります。
なので働き始めてすぐは出勤するのも憂うつになりがち。
だからといって、やってはいけないことがあるんですね。
それがバックレ。
バイトを飛ぶと辞められると勘違いしている人は多いです。
ただ実際は退職には従業員と雇用主の同意が必要。
最悪の場合は家や学校に連絡がいったり、訴訟リスクもあるので避けましょう。
どうしても辞めたいときは、店長に伝えるべきです。
- お酒が飲めなくても問題ない
- コミュ力は関係ない
- バックレても辞められない
居酒屋のバイトはいいところもある!始めて感じるメリット
最後は居酒屋バイトの楽しいことについて。
働き始めて感じるメリットは以下の3つになります。
① バイト同士の出会いが楽しい
居酒屋のバイトはホールもスタッフも一人ではできません。
特にチェーン店だと多くにアルバイトで連携をとって働きます。
なので自然と交流ができて、仲が良くなりやすいんですね。
バイト仲間ができると、アルバイト自体も一気に楽しくなります。
休みの日にバイト仲間と遊びに行ったり、恋愛に発展することも。
なのでバイト先で出会いを求めているなら、居酒屋バイトはおすすめ。
参考⇒居酒屋のバイトは出会いがある?恋愛に発展するかは男女比も関係
② お店を回す達成感・やりがいがあるのもメリット
居酒屋のバイトは、多くのアルバイトでやりくりします。
なので一人前に働けるようになると、戦力として扱われ充実感が出てくるんですね。
『自分がお店を回している』という感覚は、働いている満足感へ。
閉店時間になるとバイト仲間同士で達成感を感じることができます。
こういった働いている実感は就職後も役に立つもの。
接客スキルも身に着けておいて損はないですし。
楽なバイトでは決して感じることができないのが、この充実感となります。
③ 時給やまかないでバイト代が貯まりやすい
あと居酒屋のバイトは単純に時給が高いのもメリット。
夜勤になると時給が割増になるし、まかないがある店舗がほとんど。
夕食代も浮くので一人暮らしをしている学生さんなどにも心強いはず。
キッチンスタッフだと賄いで料理スキルを磨くこともあるかもしれません。
そうすればプライベートで自炊の幅も広がります。
稼ぎやすいという単純な強みがあるのも居酒屋バイトの魅力ですね。
- バイト仲間が出来やすい
- 恋愛に発展する可能性もある
- 達成感を感じることができる
- 就職後も接客スキルなど活かせる
- 時給が高いので稼ぎやすい
- まかないが出るのも助かる
- 料理スキルは自炊で活かせる
居酒屋バイトは初めてでも取り組みやすい!初心者は最初だけ大変
居酒屋のバイトは、いろんな店舗で募集を出しているので応募しやすいはず。
未経験でも応募できるので、バイト初心者でも働きやすい職場です。
ただ慣れるまでは仕事内容や料理名など覚えることが多いので苦労するでしょう。
そこで諦めずに耐えると、バイト仲間ができるなどメリットにも気づけるようになります。
応募前であれば店舗の治安にも注意すると良いですよ。
居酒屋バイトはお酒を扱う空間です。
なので治安が悪い場所だと危ないと感じることがあるかもしれません。