
- お皿を洗うだけなら私にもできそう
- けど皿洗いバイトがきついって噂もある
- 洗い場スタッフって何がきついの?
笑顔で元気よく 「いらっしゃいませ」 と接客!
こんなふうにニコニコ元気に働けそうにないとき、バイト先の候補に挙がるのが調理補助や皿洗いですよね。
皿洗いのバイトは、黙々と食器を洗えばお金がもらえる。
こんなラクなイメージがありますが、それは大間違い!
…というのも皿洗いのバイトが向いてるかどうかは、人によって全然変わります。
そこで今回は私自身の経験を踏まえて、皿洗いバイトのきつい瞬間をまとめました。
- 皿洗いバイトがきついかは性格で変わる
- 洗い場スタッフがきついと感じる3つの瞬間
- お試しで皿洗いバイトを始める方法
この3つについてお話します。
皿洗いバイトを始めるか迷っているなら、今から話す内容を参考にして、自分に向いてるか確かめてみませんか?
スポンサーリンク
皿洗いのバイトをきついと感じるかは個人差あり!ずっと皿洗いだけの単調作業
皿洗いバイトのメリットはハッキリしています。
一番は人との関わりがないのでコミュ力がいらないということ。
つまりバイトで一番多くの人が悩む、クレームなどによるストレスがありません。
恥ずかしがり屋でも人見知りでも何の問題もなく働けます。

- ホールスタッフがお客が食べ終えたテーブルのお皿を下げてくる
- そのお皿を渡されるときに「お願いします」と言われ「はい」と返答する
基本の会話はこれだけです(笑)
あと洗い終わったお皿を食器棚に戻すときに、従業員の後ろを通るとき。
こんなときは、ぶつからないように「お皿通りま~す」と言う必要がありました。
ただバイト時間中の会話はこれだけです。
仕事内容もシンプルで、食べ終わったお皿や使用後のお鍋・ホールスタッフが持っている”ふきん”を洗うのがメイン。
そして洗った後に、水切りをして乾いたら食器棚に戻すだけです。
お店によってはお皿の洗い方や、食器によって使う洗剤を使い分けることもあります。
それでも他のバイトと比べて覚えることは圧倒的に少ないのは事実。
それとここだけの話、何もしないで時給が発生することもあります。
平日の昼間に雨が降ったときや夜間など、お客が来ないときは洗うお皿もありません。
だからごみ捨てや掃除・余った食材のつまみ食いなどで時間をダラダラ潰すこともありました。
このように皿洗いのバイトは、覚えることが少ない単純作業のアルバイトと言えます。
だから真面目でコツコツ作業するのが好きな人向けですね。
それに覚えやすい仕事という点では、高校生や大学生などの初めてのアルバイトにもオススメです。
(だから求人サイトでもすぐに応募が埋まっちゃうのですが…)
ただ皿洗いバイトにもデメリットが存在するのも事実。
今から話すデメリットに当てはまるなら、皿洗いバイトはオススメできません。
スポンサーリンク
皿洗いのバイトのきつい瞬間3選!女性は洗い場はキツイかも
1つ目のデメリットは仕事量にムラがあること。
先ほども言った通り、暇なときは仕事が何もない状態が続きます。
でもランチタイムや夕食時は食器がドンドン運び込まれてきます。
ずーっとお皿をシャカシャカ洗ってるので、体もポカポカ。
ダイエットになるレベルの消費カロリーですね。(腱鞘炎にもなりかねない)

それにずっと同じ作業を何時間も何日も続けるので、飽きやすくて精神的なストレスにも繋がります。
期間限定の短期バイトなら問題ありませんが、長期でずっとやるには根気がいりますね。
洗い場のバイトでずっと皿洗いばかりしてると腰やひざに負担がかかる
2つ目のデメリットは膝や腰に負担がかかること。
皿洗いバイトはずっと同じ場所での立ち仕事。
だから足腰が悪かったり腰痛持ちの場合は辞めた方がいいです。
あと身長が高すぎる場合も要注意。
身長が低いと洗い場の前に台をおいて調整できますが、身長が高いと背中を丸めて仕事をすることになります。
余計に膝や腰に負担がかかってしまうんですね。
女性は食器洗浄のバイトで指にニオイがつくという悪い評判もある
最後、3つ目のデメリットが不衛生ですね。
お客が食べ終わったお皿を洗うので、もちろん手は汚れやすいです。
素手を避けてゴム手袋をしても、間接的に指にニオイがつきやすい。
肌が弱いと洗剤で手荒れするリスクもあります。
女性は手にニオイがついたり、手荒れしやすいので働くなら注意したいですね。
それに生ごみの匂いが服に着いたりするので、バイト終わりにデートとかは行きにくいですね。
バイト終わりに人と会う約束があるときは、替えの服を用意しておく必要があります。
スポンサーリンク
バイトで皿洗いがきついと感じるかは単発・短期で試そう
ここまで皿洗いバイトのメリットとデメリットをお話ししました。
仕事は単純で覚えることも少ないし、クレームなど面倒な処理もない。
ただ同じ姿勢で働くので、特に背が高いなら腰や足に負担がかかります。
このように皿洗いのバイトは誰にとっても天国なわけではありません。
それに実際にやってみないと、わからないこともありますしね。

だから私がオススメするのは、1日だけの単発や数日間だけ働く短期の募集など、まずはお試しで働いてみること。
期間限定のバイトなら『このバイトは合わない。辞めたい』と思っても、すぐに期限を迎えて終了します。
数日間だけなら気軽に試せますし、自分に合ってるかを実際に確かめることができますよ!
「短期だとバイト代が少ししかもらえないのでは?」
こんな悩みを持っているなら、求人サイトのマッハバイトを活用しましょう。
この求人サイトは、バイトが決まった時点で”お祝い金5000円”がもらえる特典がついています。
だから金欠で悩んでたり、少しでもお金が欲しいならマッハバイトがおすすめ!
タウンワークやLineバイトには、こんなお得な特典はないので注意しましょう。
お祝い金がもらえるマッハバイトの公式サイトを載せておきますね。
ブクマしておくと、探したい時にスッと探せて便利ですよ↓↓
公式サイト>>お祝い金がもらえる『マッハバイト』で皿洗いバイトを探す
今回は皿洗いのバイトの全体像をお話ししました。
お客さんとコミュニケーションをとらなくてすむ仕事を探してるなら、一度は試す価値があるバイトと言えます。
ただそうはいっても、いきなり長期の契約を結ぶのは勇気がいりますよね?
だからまずは単発や短期といった期間限定の求人に応募しても手はいかがでしょうか。
スポンサーリンク
将来皿洗いの仕事をしようと思っている者ですが、やはり、飲食店やホテルはシンクに溜め洗いをするのが基本的ですか?
ふわめさん
コメントいただきありがとうございます。
溜め洗いの件ですが、職場によって変わると思います。
私の場合は食洗器を使ったり、お湯を出し続けて手で洗うときもありました。