寿司屋のバイトはきつい

寿司屋のバイトは楽しいことばかりではありません。

チェーン店の回転寿司も、個人経営の高級寿司も大変なことは多い。

やりがいやメリットだけでなく、辛い瞬間も応募前に確認しておきましょう。

今回は『寿司屋バイトのきつい瞬間』について。

ネットでのリアルな体験談も踏まえて紹介していきます。

あなた自身が寿司屋のバイトに向いているか確かめることができますよ。

寿司屋のバイトはきつい?【回転寿司のバイト編】

寿司屋のバイトはきついのか。

回転寿司のようなチェーン店だと以下の3つで不満が挙がっています。

回転寿司で働くなら、この3つは覚悟しておきましょう。

① 暇な日と忙しい日の差が激しい!土日は大変

回転寿司屋でバイト

回転寿司や友達とも家族とも利用するお店ですよね。

なので混雑する時期は、メチャクチャ忙しくなります。

土日などの休日の夕方は、目が回る忙しさ。

逆に雨が降って平日とかだと暇になりがち。

忙しさに差があるので、ペース配分は慣れるまで大変でしょう。

シフトの融通が利くのが回転寿司のバイトのメリット。

ただ土日など忙しい曜日に出勤できないと、採用は難しいです。

② まかないは食べられない?

お寿司が好きだから寿司屋でバイトをしたい

そんな人が楽しみにしているのが、まかないではないでしょうか。

ただ回転寿司だと、まかないが食べられない可能性があります。

スシローやはま寿司は社割で食べられる福利厚生があるんですね。

ただ他のチェーン店は、そもそも賄いがないことも。

(個人経営のお店だと、賄いが食べらるかもしれません。)

③ 接客ストレスあり?クレームも多い

バイト先で怒られて泣く

安くお寿司を食べられて、大勢が来店する。

そうすると混んでイライラするお客さんも出てきます。

そんなクレーム対応をするのも、アルバイトの仕事。

最近はタブレットでの注文など、接客頻度は減っています。

ただ接客へのストレスが起きるのは、ホールスタッフのデメリットでしょう。

回転寿司のきつい瞬間
  • 土日祝が忙しいし休みづらい
  • まかないがなく社割でお金がかかる
  • 接客でストレスを感じる

スポンサーリンク


寿司屋のバイトはきつい?【個人経営のお寿司】

個人経営のお店だと、きついと感じる瞬間は変わります。

チェーン店のように混雑したりすることは少なく、ゆっくり働ける。

ただ小さい店舗で限られた従業員で働くゆえのデメリットがあるんですね。

① 店長が厳しいと大変!職場の居心地が悪い

バイトの上下関係

個人経営のお店だと、従業員も固定されます。

なので職場の人間関係の相性が影響しやすいんですね。

優しい店長さんと働けば、”もう辞めたくない”と思うほど素敵な職場に。

一方で厳しい店長さんだと、出勤が憂うつになってしまいます。

特にお寿司屋さんだと厳しい職人気質の方も多い。

なので応募前にお客さんとして来店して、お店の雰囲気を確かめた方が良いですね。

② お寿司屋さんは職場が寒い?冬は大変

バイトの暇な時間に掃除

お寿司屋さんで働くなら衛生面は徹底します。

手洗いは何度もするので、冬は手が冷たい。

それにアルバイトだと皿洗いなどを担当します。

魚の鮮度を維持するために、調理場も寒く感じる。

このように”寒い”と感じやすいシチュエーションではあるんですね。

③ お寿司屋さんの限られた職場では出会いはない?

お金とプライベート

回転寿司などのチェーン店だと、多くのアルバイトと働きます。

入れ替えもあるので、その分だけ出会いも期待できますよね。

友達ができたり、恋人ができる可能性だってあります。

ただ個人経営のお寿司屋さんとなると話は別。

もともとの従業員が少ないので、出会いのチャンスは少ないです。

同世代がいなくて、アルバイトが一人だけかもしれません。

お客さんにも、職場にもコミュニケーションは必要です。

陽キャである必要はありませんが、人との交流が嫌いな人には不向きですね。

参考⇒寿司屋のバイトは陰キャでもできる?

個人経営のデメリット
  • 店長さんによって職場の雰囲気が変わる
  • 寒さに弱いと辛いと感じやすい
  • 出会いが限られる

スポンサーリンク


○○な人は寿司屋のバイトはやめとけ!不向きな人

先ほどのお話しのように、寿司屋のバイトは誰にでもおすすめできるものではありません。

時給やシフトなど、働きやすさでメリットが多い職場。

ただ以下のようなことが辛いと感じるなら、寿司屋のバイトは辞めた方が良いかもしれません。

① 寿司屋のバイトは手が臭い?ニオイ対策は必須

寿司屋のバイトは臭い?

お寿司屋さんでアルバイトをすると魚に触れる機会が触れます。

直接、料理をすることはなくても、調理補助や皿洗いなど。

そうなると自然と手や指が魚臭くなってしまうんですね。

これは寿司屋のアルバイトをする上で、避けられない部分でもあります。

回転寿司でも個人店でも同じ。

生臭いニオイなどが耐えられない人は、寿司屋のバイトは辞めた方がいいですね。

参考⇒寿司屋のバイトは臭い?魚臭い(生臭い)ニオイを断つ対策

② 寿司屋など飲食バイトは手荒れ対策も必要

皿洗い

飲食店でアルバイトをするときに気を付けたいのが手荒れ対策。

皿洗いや掃除で洗剤を使うので、働いていると手が荒れやすいんですね。

ホールでもキッチンでも洗剤を扱うことはあります。

なので手荒れ対策は肌を守るために大切なケア。

もともと肌が特別に弱い場合は、寿司屋など飲食バイトは避けた方が良いかもしれません。

参考⇒皿洗いのバイトの手荒れ対策は?ゴム手袋が最強

③ 寿司嫌いやアレルギーだと寿司屋のバイトは向いていない?

お寿司が嫌いな人やアレルギーの人も向いていません。

寿司屋のバイトはサイドメニューもありますが、多くは魚を扱います。

ずっと嫌いなものに囲まれて仕事をするのって辛いですよね。

アレルギーだと、個人店でまかないを作ってもらっても食べられないこともあるでしょう。

周りの従業員にも『魚嫌いなのになんで選んだの?』と疑問に思われるはず。

楽しく働きたいなら、好きなものや興味があるものでバイトを選ぶのも良いですよ。

定番だからと飲食業のアルバイトにこだわる必要はありません。

スポンサーリンク


寿司屋のバイトはきついがメリットもある!

お寿司屋さんのバイトはメリットもデメリットもあります。

多くの店舗で求人を出しているので、不採用になっても再チャレンジしやすい。

働いたあとも回転寿司なら、シフトの融通は聞くし時給など待遇も良いです。

ただお寿司屋さんならでのデメリットや、飲食業界で働く辛い部分も持ち合わせているんですね。

メリットとデメリットの両方を踏まえて、応募するかを決めましょう。

飲食バイトは定番ですが、誰にでも向いているわけではありません。

向いていないと判断したら、別のバイトも検討しましょう。

参考⇒飲食以外のバイトであすすめ20選【状況別】